2016年12月31日土曜日

黒豆の煮豆作りました。


お正月も近くなってきました。米の保冷庫を片付けていると、4年前に収穫した自家製黒豆が出てきました。保冷庫は品質が変わらずに保てるため、試しに煮てみました。圧力鍋で柔らかくおいしくできましたので。ネットに動画としてあげました。

黒煮豆


黒煮豆

動画はこちら↓

忙しい一日でした


7時28分

角島の日の出前、景色が刻々と変化します。見飽きない自然の変化です。

7時28分





7時30分

7時30分日の出です。瞬時の日の出にシャッターチャンスは一瞬です。

7時30分

7時31分

7時31分

7時32分

一旦上がると太陽の全貌が現れるまでは3分足らず・・忙しい太陽です。

7時35分

太陽が上がると、散歩仲間は、帰宅の途に。灯りの公園の県道から、あずま屋を撮ると35分です。時間のたつのは早いですね。

草刈りした5番目の田んぼから

昼からは一人で田尻の草刈りに行きました。草刈りした田んぼから港を見ると海がとてもきれいです。  きれいな空気を吸いながら、眺めるとこれまた見飽きません。

6番目の田んぼから

草刈り6番目の田んぼから

小屋の跡

一人黙々と、草を刈り草を焼いて小屋の後片付けです。いろんなものが出てきます。
一つ一つ選別して、ゴミ出ししなければなりません。

6番目の田んぼの草焼き

トタン屋根の跡

本葉も出て大きくなっている。

草刈り2番目に植えた、花っこリーが寒さに負けずに頑張っています。本葉も出て5・6cmに伸びています。  畑一面に・・・来年が楽しみです。

一面の花っこリー

大根の漬物自家製

帰宅してから夕飯に昨日漬け込んだ大根の焼酎で浸けた漬物を、あげて頂きました。
散歩仲間のおじさんに食べてもらいましたら、「また作ってほしい」とアンコールがありました。
嬉しいですね(^^)/     さっそく作って届けます。

2016年12月28日水曜日

毎日の散歩は健康維持のためです


角島灯りの公園からは鳩島の上に日の出、毎日見ても飽きないのです。
ここのこの場所(中央の山の周辺)はなぜか毎日というくらい、雲がかかるのです。
「今日は駄目だ」とか、「今日はどうかな」と、毎日雲の様子を見ては、「よっしゃー(*^-^*)」
とか「あーあーあ( ;∀;)」とか言っているわけです。
散歩仲間の会話です・・・
薄明かりの中散歩して来て、日の出を見て、情報交換して、今日も一日無事で頑張ろうと確認しあっているわけです。
道路を走る車の中から、よく見ている人が、「今日は3人だったね」とか「今日は2人だったね」とか
いろいろのところで声をかけてくれます。
子供が電話してもつながらないとき、「今日も3人で歩いていたから大丈夫」と人から言われて安心したと、言うことも結構あるのです。
だから私たちは声を掛け合って、朝の散歩を続けているのです。

7時30分


7時30分

7時30分

7時30分


7時30分

太陽が丸く顔を出すまで、ああだこうだと話をして帰るだけなのですが、
健康維持に欠かせないと思っています。これからも頑張ります。毎回同じような投稿で申し訳ありませんが、毎日太陽の上がる場所も確認しているところです。

7時30分


2016年12月27日火曜日

冬至まで日の出確認中

今日も3人で、下の灯りの公園に散歩。雲が多く今日は日の出は見れないと思っていたら、
なんと時間になったら、雲がそこだけすいて、今日も無事日の出が見れました。
中央の島(鳩島 )の上に、角島大橋を渡れば橋の真向かいになるのかもしれません。
そこに今日も太陽が出ました。朝7時30分。
日の出7時30分


7時30分

冬至まではまだ右に寄るのでしょう。どこまで寄っていくか3人で確認中です。
7時30分

自家製クコの実を作りました


今日はクコの実を紹介させていただきます。
自治会の奉仕活動(道路沿いの草刈り)の時、偶然クコの野良映えを見つけました。
しめしめと思いその観察を続けていたところ、見てください。クコの実が立派に実りました。
それを大事に摘み取り、自然乾燥させて作りました。
効用はさまざまあるようですが、私は滋養強壮剤としていただいたり、料理のトッピングに利用しています。


竹のザルにさっと洗って並べ、自然乾燥させました。実は粘り気が強いので、実同士がくっついたり、中々手間がかかりましたが、その後も他で見つけたりして、約2ケ月かけて、下の小さなザルにいっぱい作ることができました。自然の恵みです。



実を探す楽しみ、手間をかけて、乾燥する楽しみ、それを利用できる楽しみ、(^◇^)
田舎は私にとって、宝の山ですね。(^^♪



他にも、自宅にゆずの木を植えている家庭も多く、親戚の家からもらったゆずや、義妹からもらった自家製味噌を使ってゆず味噌を作ったりしています。
ゆず味噌を作れば食べたい里芋、大根、等々・・・
散歩仲間の姉さんが里芋を持ってきてくれたので、さっそくいただくことにしました。・・が・・
私はサトイモをむくと手がかゆくなるのです。そこで電子レンジでチンして皮をむき、ゆず味噌をかけ、それに作ったクコの実をトッピングしました。下がその動画です。
私(おばあさん)は何でもしたがり屋で、なんにでも挑戦するのです。失敗もありますが(*_*;・・
しかし一人では何もできないので、遠くに住んでいる息子の能力と技術を支援してもらい
青春を謳歌しているわけです。今はパソコンという便利なものがあります。
私のような田舎のおばあさんには良い勉強道具であり、遊び道具です。
あまり上手ではない田舎の料理を、YOUTUBUに紹介させていただいて、自己満足したりしています。








2016年12月25日日曜日

6番目の田んぼの草刈り。小屋の跡が出てきた。


今日は曇ったり晴れたりの天気、朝の散歩は、日の出が見えた。雄猫のリアンが左足を軽い
びっこ引いているのがわかり、午前中友人と二人で病院に連れて行った。「猫は皆関節炎を起こします。特にこの種はなりやすいです。」と言われる。鎮痛消炎剤を処方されて帰宅しすぐに薬飲ませましたが、結果はよくわかりません。体重が5,4kgあり少し体重を、減らさないといけないのかもしれません。

角島の夜明け前


角島の夜明け前


角島の日の出

昼から友人が手伝ってくれて、いよいよ6番目の田んぼの草刈りを進める。5番目の田んぼより
やや一段高くなっている。たぶんここには何も植えていなかったのだろうと思う。



6番目の草刈り始める

5、6m刈ったところで小屋の跡が出てきた。つぶれたトタン屋根、ブルーシート、古いタイヤ等が出てきて、片付けながら進めるため、中々前に進まない。


つぶれた小屋の残骸

刈った草を焼きながら進めることにした。3時間あまりして本日終了。焼いた後にトタンをかけて火の始末をして帰宅。
一段高いためさらに眺めは良くなりました。


6番目の田んぼの草焼き

2016年12月22日木曜日

夜の角島灯台ライトアップ。きれいですよ。


今日は夕方、友人の漁師さんからさわらを2匹戴き、1匹をいつも草刈りを手伝って貰っている友人に食べてもらうことにしたものの、仕事から帰って遅くなるので、列車の着く時間に迎えに駅まで行きましたが、なかなか列車が着きません。30分ほど遅くつきましたが、
なんと途中の踏切で 「鹿と列車が衝突して遅れた」 とのことでした。連結しているバスは早くに出てしまっていて、帰りの足がないところでした。おりしも雨が降り出し友人が 「本当に今日は助かった。」  と感謝されてしまいました。

角島沖の漁火

友人と二人で帰宅途中真っ暗な中に、漁火を発見・・竜宮橋に下りて写真を撮りました。
友人が「遅くなりついでに、角島灯台を見に行こう」 ということになり、小雨の中二人で(本当に誰もいなかった)灯台方面を車で回り、写真に撮りました。


角島灯台


夜の角島灯台

二人きりで、夜の公園のライトアップを満喫しました。若い二人なら、ラブラブになりそうですね・・・

夜の角島灯台公園


夜の角島公園


夜の角島公園

角島灯台の灯りを何とか写せないか、頑張りましたが他の光に消されて、灯台の光は近くでは撮れませんでした。残念・・・・
沖に出ている漁師さんたちには、命の光はよく見えていたことでしょう・・・・
灯台に感謝・・・・


角島灯台から公園を見る

2016年12月21日水曜日

愛猫が健康になりました。健康食品のおかげです。




購入はこちらから:ペット健康館


今日はうちの猫の話をさせてください。2匹オス(くろ色)とメス(しろ色)がいるのですが、オスは元気で丈夫に育ってくれましたが、メスはこの5年ほどの間ずっとお腹の調子が悪く、病院に行っては薬や、注射をしてきましたが、いっこうに治らず、この調子だと、だめかもしれないと何度も思いましたが、
今年の8月、息子の家に行く用事があって、猫が何やら変なものをなめていることにきずき、聞いてみました。それが上の写真、天然素材100%ペット用健康食品 プロキュア
だめでもともとと、使い始めました。初めは水様便、血便、一日中何度となくトイレに行き、間に合わずトイレの側にじっとしていることが多かったのですが、・・・かわいそうでした。




なんと少しづつ少しづつ、良くなってまだ完全ではありませんが3か月たった今では、この通り
他の猫が側にいても喧嘩をすることもなく、穏やかに過ごせるようになりました。
それまでは雄猫が側に近づくと逃げて周り喧嘩ばかりしていました。「なんで喧嘩ばかりするのだろう」と思っていましたが、誰でも体の調子が悪いと機嫌も悪くなりますよね・・・、



最近は便は軟らかいですが、一日の回数もぐんと減って、血便や水様便でなくなり、体重も増えて元気になりました。
甘えて「抱っこ抱っこ・・・」と側に寄ってくるようになり、少し安心しています。
猫の栄養食品に出会えて本当に私もこころ(猫の名)も感謝しています。