あれもこれもと気持ちは焦るけれど・・・
6月に入って、ニンニクを収穫して、外側の皮を一つ一つ剥いで綺麗にしました。
肥料を追加せずに、薬も使わず、自分としては上出来です。
手のひらサイズに育ちました。きれいなピンク色です。
まるい形にならず、少しいびつですがまあまあです・・・・・(^^♪
オリーブオイル漬けや、黒ニンニクにして楽しみます。
刻んでオリーブオイルに浸けておけば、料理が便利ですし、黒ニンニクはちょっときついときひとカケラ食べればやる気になる・・・・(^^♪・・・自分が不思議です
薬や、多くの肥料を使わず、ごみイーターで作った肥料とウニの殻を使いました。
安心して食べれます。多くは作れませんが自慢の収穫でした。
黒ニンニクは食べてもほとんど臭みを感じません。気になるときはリンゴジュースが匂い消しになるようです。
コロナの問題で、マスクも品薄、持ち時間はたっぷりある私としては、作らない手はないと・・・・(^^♪
私の玉手箱を開ければ、100金で買い貯めた布切れや、ゴム紐が出てきます。
早速テレビを見ながら、何枚か縫いました。
私は手縫いですが友人は、ミシンで縫って持ってきてくれました。
田舎のバーバは強い・・・・・備えあれば憂いなし・・・・・(*^_^*)
息子もブログやってます! 携帯やPCの便利な使い方などについて教えてもらってます。 俺的IT支援Lab
0 件のコメント:
コメントを投稿