2017年12月27日水曜日

曼珠沙華

今年も早、秋です。家の下の田んぼのへりに沢山の曼珠沙華が咲きました。秋は曼珠沙華、冬は水仙と椿が沢山咲きます。イソギクが咲き、様々な名も知らない野草が咲き、飽きの来ないこの田舎が好きです。
この田んぼも、隣のおじさんとおばさんも高齢で作れなくなったのですが、いつも草を綺麗に取り耕運機で耕してきれいにしています。土手も草刈り機できれいに刈っているので、花がきれいに咲くのだと思います。冬の水仙が楽しみです。家の周りの水仙の花を4,5本とってトイレに飾ると良い臭いがします。


年々花が少しづつ広がってきているようできれいです。


曼珠沙華、



2017年12月19日火曜日

夜の角島はきれいですよ

田舎ですから、海のものも沢山いただきます。今日は小イワシを沢山いただきましたので、刺身にしたり天ぷらにしたりして、まだ残ったものはつみれにして、冷凍保存しました。こうしておけば味噌汁に、鍋にいろいろ使えます。





友人と二人で角島灯台の下の海岸を歩いていたら、小さな岩にじっとして、魚を待つサギに会いました。静かな海で静かな時間が過ぎるのを友人と二人じっと見ていました。
角島灯台下の海岸で
友人宅で夕食を一緒に済ませ。庭に出ると美しい月が海いっぱいを照らしていました。
思わず1枚、遠くを見れば、角島大橋も、尾山の港もきれいに見えます。
夜の角島はきれいです。

友人宅の庭から
漁師さんが言います。「角島の灯りを目当てに夜の海を走る」と・・・
角島灯台の夜はきれいです。そしてまた、灯台の周りが11月25日から3月25日まで
ライトアップされるそうです。昨年雨の中、友人と二人で夜景を満喫したことを思い出します。寒いですから暖かい服装で、夜のデイトを楽しんでください。
夜の角島はきれいですよ(^^♪
・・・・・でも騒音はお控えください・・・漁師さんの夜は早く朝もまた早いのです
友人宅の庭から



2017年11月12日日曜日

主婦の知恵で野菜を大切に食べきろう

今年の夏もキュウリが沢山なりました。たった3本のキュウリから有り余る200本程度のキュウリがなりました。
田舎ですから、人にあげたくても、この時期はみんなキュウリを持っていて、処分に困りますので、醤油漬けにしたり、キュウちゃんを作ってみたりして冷凍保存を沢山しました。が、冷凍庫もいっぱいになり、乾燥キュウリをこの日は作りました。

自宅の畑で採れたキュウリを乾燥しました



ニガウリは、友人があり余り、持ってきてくれましたが、青い分は、砂糖菓子を沢山作って、バイト先に持って行き、みんなに喜ばれました。
白い分は色が真っ白できれいだったので、自分で浸けた梅ぼしを、プロセッサーで潰して作った。ねり梅と、塩昆布で、ニガウリの梅塩昆布和えを作ってみました。色がきれいで
食事を楽しくしてくれました。田舎は旬の材料が豊富です。ともすれば無駄に腐らせてしまうかもしれません。主婦の知恵で、もったいないことをしないように工夫して行こうと思います。

白ニガウリと練り梅と塩昆布で作りました




2017年11月10日金曜日

久しぶりに田尻の草刈り

この日は久しぶりに好天気で風もなく、先日まで県道からここの田んぼまでの草刈りを終えて、早く早くと思って中々来れなかったのですが、やっと、ここからの、きれいな海が見れました。

田んぼの草刈り
まず上の田んぼの草刈りをして、半日、下の田んぼに下りて半日、二日がかりでここまでか・・・
無理をせず疲れを次の日に残さないように、気をつけながらボチボチやっています。
広すぎて、ぼちぼちしか、しないので、中々思うようにいかないのですが・・・
田んぼの草刈り
陽を浴びて、少し刈っては、海を見て、「きれいだな~」としばらく座り込み、静かに時間の流れに任せるボーとした何とも言えない自分だけの時間に浸って、自分なりの「ここまで」というところで帰宅する。
こんな生活をしています。


穏やかで静かで、海や空がとてもきれいです。草刈りもこうでなければということもなく
自分の思うように刈れるのが私の性格によく合っています。
本当は、割と几帳面な性格でもあるのですが(^^♪・・・・
忙しい日もあり、のんびりした日もあり・田舎はいいですよ~
しかし草は刈って、刈っても、伸びてきますよ、今から秋ですから少しは伸び方も落ち着くでしょうが、刈って後ろを振り向けば、もう青くなっているのが現状です。
でも刈った後すぐは、達成感で心、満たされます。
田舎の生活今は満喫しています。
草刈りの途中で


2017年11月8日水曜日

朝早くの散歩は十分気を付けて

朝5時半から散歩に出かける。灯りの公園の椅子に座り、散歩仲間と日の出を見る。
5時55分島戸の上に日の出あり・・角島大橋から左に行っていた太陽はまた大橋の方に向かって帰ってきている。
日々忙しくウロウロしている人間ですが、太陽も右に行ったり左に行ったりして、季節のかわりを教えてくれます。

角島灯りの公園から
ウロウロはしていてもその変化に気づく生活が送りたいですね・・・
朝早くの散歩は危険と言われていますが、起きてから水分や食事をとり、1時間位で散歩に出ているので「大丈夫かな~」と勝手に決めて散歩を楽しんでいます。
島戸の日の出


2017年11月2日木曜日

ソバの芽が出たが・・・

先日播いたソバの芽が小さく出ていた。しかし、蒔いた種の割にはあまり芽が出ていない
蒔き方が悪かったか、種が古かったか・・

少しでも種が採れるといいがと願いながら、大事に見守ることにする。




2017年10月27日金曜日

忙しさをしばし忘れて自分の時間です

灯台の側の畑の隅に咲いている、名前のわからない花がまだ咲いていました。
実はなく、次々と花のように咲き、下の方は太い茎のようになってのび、その先にまだ今から咲きそうにつぼみのように花びら?らしきものがまだあります。


その茎の下にも花はまだ咲いていました。


灯台の側のピザ屋さんに行っては帰りに友人とその畑によって、ああでもないこうでもないと、この花の事を話し、「なんだろね・・」と言って図鑑で調べてもみないのはなんででしょうか・・・不思議な花と言って、また見に行きたいから、調べないのでしょうね
途中で車から降りて少し歩きたいのです。
とりとめのない、たわいのない時間を友人と過ごしたいだけなのかも知れません。


ただ側にいるだけで、今この時間を共有できる大事な友人なのです。
側にいない大事な友人も沢山います。
側に居れないけれど、日々健康で幸せでいてくれていることを、いつも祈っています。
側にいる友人を通して、そばにいない友人の事を考える大事な時間にしているのです。


この名無しの植物が大事な時間を作ってくれているのです。
二人で草むらを散策して、満ち足りた気分でいつも帰ります。ありがとう・・・

日々の忙しさをしばし忘れて、自分の時間です。

灯台の側の畑の隅で


2017年10月26日木曜日

この田舎で花火大会

今日は良い天気に恵まれて、夕方からの花火大会が楽しみでした。
友人夫婦と、シートやお茶や食べ物を持ち寄り、花火大会会場へ。
早くいったので思ったところに場所が取れて、あとで来た、いとこさんとも合流でき
ました。

友人を迎えに行く途中で
花火大会が始まったころとは比べ物にならないほどの人出で、迷子も出ていました。
花火は砂浜に座って見物しましたが、高い天井から、「ドン・ドン・・・」と大きな音で雷のように響き、花火は頭上から降ってくるような怖さとともに、言葉に言えぬきれいさでした。


写真がうまく撮れないのは、腕のせいで、色鮮やかに、おおぞらいっぱいに大輪の花火が30分以上続き、小さな子供さんは怖くて泣きじゃくり、大人は「オー・・・」と感嘆の声しきりでした。


主催者には感謝の言葉しかありません。この田舎町にこんなに人がいるのかと、改めて感じ、「田舎捨てたものじゃないな。やはりこの町で頑張ろう・・・」等と自分に言い聞かせました。


最後の一発が上がって「ドン!!」となった数秒後、誰ともなく拍手が起きて、会場いっぱいの拍手で、主催者さんたちのご苦労に感謝でした。
来年もまたこの会場に人々が沢山集まりますように・・・ありがとう・・・




2017年10月22日日曜日

大切な大切な角島大橋です。

今月は何かと忙しく、中々ブログも書けませんでした。バイトも多く入って、草刈り、自治会のイベントの手伝い等々・・・・
それでも友人と温泉センターにしっかり行っていたりして・・・写真ばかりたまると息子に叱られたりして(^^♪

角島大橋
朝の散歩の後に、家の周りの木や竹を切ったり本当は忙しかったのです・・・
いつも変わらない景色ですが、毎日同じ顔はありません。空の色、海の色、毎日違います
ここに橋が出来ていなかったら、ここの景色は道なき山の中をかき分けても、見ることはできなかったろうと思います。


亡くなった祖父らが、行ったこともない東京の議員会館に、議員さんを訪ねて、何回も陳情してやっとできた角島大橋です。祖父はこの橋ができる半年前に完成した橋を見ることなく他界しました。今私たちはその恩恵にあずかって、本土と島の間を車で楽に行き来できています。
大切な大切な、角島大橋です。
橋や公園がいつもきれいであってほしいと願い、時々ゴミ拾いもしています。
みんなに大切にしてほしいと願っています。

角島灯りの公園から


2017年10月19日木曜日

慌てず、ゆっくりと・・・

画面上太陽は、左の端まで行って今帰宅途中です。日々の過ぎ去るのは早いですね。ちょっと前まで右端まで行って、寒い寒いと言っていたのが、暑い暑いに変わり、また早、秋に変わりつつあります。角島大橋を挟んで太陽は右に行ったり左に行ったりを繰り返しながら、私たちの生活を支えてくれます。日々の生活が年になり、あっという間に一年が過ぎていきます。私は何を残したのでしょうか・・・?

灯りの公園から


ただ日々頑張っていたのは確かです・・・今までもこれからも頑張ります。
                             ゆっくりと・・

2017年10月4日水曜日

可愛い家族です

家のリアン君です。長い尻尾とまあるい目が可愛いのです。
仕事をしている側に来て、じっと見上げて、何か言いたそうですが・・・

そばに座って、膝をモミモミし始め、ゴロゴロしばらくやっていましたが、


そのうち、膝をそっと何度も触れて「遊ぼう、遊ぼう」
おやつがほしいときにも同じように、肩をたたいたりしてサインをくれます。
ずっと一緒にいて、家族ですね・・常に寄り添ってくれます。仕事から帰宅すれば三つ指をして玄関で待っていてくれます。かわいい家族です。

遊ぼうのサインですか?

2017年9月29日金曜日

ソバ畑にカラス除けをして、どうなることやら・・

前の畑にそばの種を撒いたら、おじさんがカラスが食べたらいけないからと、糸で囲いをつけてくれました。黄色い糸はカラスが来ないからとか・・竹を刺して、糸を張り巡らせて、見ていたら結構頑張ってぐるぐる周りを歩いていました。
カラスより、去年の種ではないし、蒔き方もバラマキにしたのできちんと芽が出るか、そちらの方が心配です。でも取りあえずありがとう・・・



2017年9月18日月曜日

お盆休みは良いお天気でした

最近朝の畑仕事が忙しく、散歩にでかけていなかったのですが、この日はとても朝焼けがきれいで、散歩に出かけました。
きれいな朝焼けを見ながら角島大橋まで行くと、朝焼けはあっという間に消えてゆきます。


島や山の上に雲がかかっているときしか、見れません。本当にきれいで今日一日がとても良い一日になりそうで気分爽快です。
お盆の連休で、島にはたくさんの方が朝から来られていました。灯りの公園は人でいっぱいでした。大橋から日の出を見て潮騒橋まで来て散歩仲間と、橋の途中の涼しいところに座って久しぶりに大笑いしました。今日も一日頑張りましょう・・・・



角島の大浜海岸やコバルトビーチで楽しまれた方々のUターンが夕方早めに始まり、この日は19時頃まで渋滞が続きました。短い距離ですが、橋は1本ですので、島の中のどの道を通っても橋の前で、前に進むのをまたなければなりません。
お盆だけではなく連休はたいてい渋滞になります。何か解消方法を考えなくては・・・・来て下さる方にも、島民にも・・・・・

角島大橋側


角島灯台側

2017年9月11日月曜日

夏真っ盛りの草刈りです

暑い日が続くため、日中は動けませんので、朝早くと夕方に田尻の草刈りをしています。
1時間ほど刈ったら、山の上から日が昇りました。ここから日の出を見ればもうあまりここで仕事はできません。


釣り人も今日は暑いのか、港にはいない様子です。


相変わらず、私は草刈りをしています。


草刈りをして草を集め、朝の仕事は終わり、夕方少し日が落ちてからまた1時間ほど草刈りをしようと思います。
人間は暑い暑いと言っていますが、草はあっという間に伸びてしまいます。夏でもここの草刈りは月に一度しないとすぐに背丈が伸びてしまいます。早く何か良い方法を考えないと・・・ソバか・かぼちゃか・箒草か・・・



2017年9月1日金曜日

連日の暑さに対処する猫と人間

連日の日照りで毎日30度越えの日々が続きます。家の猫たちも避暑地を探して転々と家の中を移動しています。猫は寒いときも暑いときもどこが一番しのぎやすいかを知っているようです。
雄猫のリアンは今日は居間の椅子の下、いつものように大の字になって昼寝しています。


雌猫のこころは仏壇の前の板と板の隙間からくる風に当たっているようです。カメラを向けると、昼寝の邪魔をされて目を覚ましてしまいました。「ごめんね」・・・
居間の温度計が32度、私もじっとしていても汗が流れるためクーラーをドライにして家を締切ソファーで横になってしまいました。もちろん猫たちも一緒に寝て過ごし、夕方から畑の草取りに出ました。仕事は朝早くか、夕方しかできません。無理はできません。
これもまた田舎の生活です。



2017年8月26日土曜日

島は渋滞中です

久しぶりに朝の散歩に出かけました。日の出前の朝焼けがとてもきれいでした
散歩仲間と行きましたが、灯りの公園は連休で観光客でいっぱいでしたので、すぐにUターンして潮騒橋を上がり日の出を見ました。橋の途中にみんなで座り、久しぶりの情報交換に花が咲きました。
朝焼け
日の出の場所が少しづつ右に帰ってきている。角島大橋を中心に右の外れまで行き、そしてまた左の外れまで行き、今はまた右への折り返しの途中です。
こんなことを観察しながら1年が過ぎていきます。そんなに暇人でもないのですが、
自然を見ながら、自然とともに生活し、喜び、生きているな・・と実感します。

5時40分
この日は3連休中で、子供たちは夏休み、海も海水浴シーズンで、昼から大渋滞、どんなに頑張っても角島大橋は一つですから、ここを通らずには帰れません。
お客さんも気の毒・・そして島民も気の毒なのです。
この日は昼過ぎから夕方6時半ごろまで車が渋滞しました。
何とか打開策はないものでしょうか?
(シャトルバスの運行・橋を横切る横断歩道の通行者の整理・島戸を抜けてローソン側から特牛駅に抜ける道や、阿川滝部線の利用・・など)何かできないものでしょうか・・・・済みません私の小さな考えでした。

昼から18時過ぎまで渋滞





田舎の生活を楽しむ

連日の暑さが続きます。何をするにも億劫でダラダラと過ごしてしまいますので、
「そうだ冷蔵庫でも片付けよう」という気になりまして、冷蔵庫を片付け整理しました。
そうしましたら、昨年梅を友人からいただいて袋で作った梅干しが目につきました。
自分で言うのもおかしいですが、本当にシソの色がきれいに出ておいしそうです。
・・・ですが梅干しを1ッコ食べるのは勇気がいります。なかなか食べきれません。
何かいい方法はないかと思い立ち、シソを外し、梅の種を取り出し、プロセッサーで練り梅状態にしました。もともと減塩で梅1kgに塩150gで浸けていますが、食事の時に小分けして塩分制限もできますし、梅を1ッコ食べ残すこともなくなり、梅干しを食べる機会も増えるのではないかと思いました。眠っている梅干しがありましたら試してみてください。お勧めします。


梅干しを作ったり片づけをしたりで半日かかりました。厚さは変わりません。玉のような汗が出ます。クーラーをかけようかと思いましたが。これもまた、「そうだ、冷凍庫の中にペットボトルに水を凍らせてあった」と思いだし、扇風機の前において風にあたってみましたら、これがまた涼しいのです。氷が解ける間に汗は引いていました。
生活を工夫し楽しむことはいいことだと自分に言い聞かせました。


ペットボトルクーラー?にかかりながら、冷奴を作った練り梅でいただきました。
自分で作ったものを工夫しながらいただく、田舎の楽しみです。